今日はねねちゃんのリクエストでお家遊び。
最近気持ちいいのかお昼寝が長いです。
午前中にロールケーキを作りました。
2週間前くらいにいつかやろうと買っていた生クリーム!288円(笑)
40%が軽すぎず重すぎずちょうどいい。
いつもの作り方
オーブン180℃であたためておく。
❬生地❭天板25×25cm 1枚分
卵3つ
砂糖65g
小麦粉45g
生クリーム大さじ2
うちはいつも三温糖しかないので生地もホイップクリームもこれを使っています。
生クリームはホイップする前の生クリームから大さじ2だけとって湯煎に置いておきます。
冬とか夏は各材料の温度が極端に違うので特にやっておいたほうがいいと思いますが、
卵+砂糖の時点で湯煎しながら人肌くらいまで
温もったら湯煎から外して、大さじ2生クリームを入れているカップを湯煎にいれます。
特に気を使うのはこのくらいだと思います。
全ての材料が同じ温度帯で作業するのがベスト。
あとはオーブンでトータル20分くらいですが
最初13分で鉄板を反転して後半7で焼きムラを防ぎます。オーブンから出したらひっくり返して冷ましておく、うちは魚焼きグリルの網を使っています。
普段はトーストで使っていることが多く、魚の匂いも特に気になりません。
あとはオーブンに入ってる間に立てて冷やしておいた生クリームをくるっと巻いて冷蔵庫放り込んで終わり。
かかった時間は40分くらいかな。
残ったクリームでお昼ご飯作り
かぶと菜の花のクリーム煮
最後にホイップクリームぽいっ(笑)
あっおいしい(笑)
お昼寝の後ロールケーキ食べました。
これはねねちゃんちゃん用。
クレープパーティーしたときのトッピング
こんなんむっちゃ喜ぶ。(笑)
コーヒーにも追いクリーム(笑)
私は切れっぱしのクリームめっちゃはみ出てるところ食べました\(^_^)/
もう晩御飯の時間だ。
ずっとキッチンにいるのにまだ何もできていない!
(^o^)/
あ、そうだ。生地に生クリーム入れたのは
お菓子屋さんに務めていた頃は、
バター、牛乳、サラダ油を一緒に湯煎にかけて最後に入れていたのですがめんどくさいので生クリームで代用しています。生地が割れない、乾燥しないので中々いい仕事しているな。
あとホイップクリームは200mlに砂糖15gです。甘さ控えめなのでお料理に入れても気にならなくて、おいしかったですよ!